2024年…ウイングマン実写化ありがとう!
えっと…前回更新が2023年の12月24日かな?
2024年…まったくこのブログ更新してませんでした(^-^;
過去のハウトゥ系の記事などにアクセスをしていただいていて…ありがたいことです。
参考になってるのかな?
で、今回は…さすがに年内に1個くらいと思って雑談ブログを(笑)
2024年色んなニュースがあったのですが…
個人的にうれしかったことを一つ…
それが「ウイングマン」の実写化。
ウイングマン実写化
桂先生がXをやり始めて…この告知もするためとのことだったようで…
昔HPで不定期日記があって…本当に何年も更新なかった感じだったけど…Xはかなり頻繁にポストもしてくださり…。
色々楽しんだ3か月強でした。
今のCGの技術だからクオリティ高く再現できたことも多々あるから今でよかった気がする。
桂先生が積極的に設定とかデザインにもかかわって令和に原作者が一緒にリブートして完成度が高い作品だったなぁ…と。
令和になってまさか本当に「ウイングマン」の実写がみられるとは…。
テレ東さんの「電影少女」のドラマ化もクオリティよかったので…発表段階でめっちゃ楽しみでした。
それでも原作を変えるなとか(桂先生の意図や思いも公表されているのに…)ニチアサでとか…
ニチアサになったらおもちゃと連携だからまた「夢戦士~」みたいになっちゃうだろうに…。
特撮ファンならそうなのかもなぁ(^-^;
最終回の最後の最後
エピソードとしては原作のライエル編のラストのエピソードやアオイさんとの”別れ”なんかも
リメルに置き換えて使った最終回だったけど…
エンディングの最後の数秒で、完全に「ライエル」の存在だけははっきりした感じで…
かといって続編ありきでのシーンではないみたい…。
だけども、やっぱりXでも盛り上がってたし…早めの続編を希望したいよなぁ…。
テレ東さん…本当にお願いします。
あと「超機動員ヴァンダー」もオリジナルストーリー、設定満載でやってほしいけども(笑)
今だからアップしたかった創作話
昔、他のブログでアップしたことがあるんだけど…
一番最初は高校か大学くらいの頃かな?ワープロで印刷した数枚の文章でのオリジナルストーリーを考えてて
それを10年後くらいに当時やってたブログに書き起こしたものがあった。
でも、そのデータが今どこにもなくって(^-^;
せっかく桂先生がXやってて…引用とかで読んでもらえる可能性があったかもしれないので上げてみたかった…。
勿論設定や大まかなストーリーは覚えてるけど、細かいところはとっくに忘れてて…。
あたらしくその設定とストーリーで書いてみるほどの気力もなく(笑)
とはいえせっかくなので?あらすじ的な感じで(いや…そもそも小説書けるような人でもないので、その文章自体があらすじ的だったと思うけど)
次の項目で書いてみようかな…
WING MAN~伝説のヒーロー~
多分、こんな感じのタイトルだったとおもう。
で、設定は最終回から十数年くらいたったころの話…。
健太は美紅ちゃんと結婚してて、5歳くらいの男の子がいる。
男の子の名前はヴァンダーの主人公から弥紫にした(笑)
で、この男の子はヒーロー…というか「ウイングマン」がめっちゃ大好き。
その「ウイングマン」は健太は自分が夢で見たか創作したか…という認識でいたけど、その話をヒーローが好きな自分の子供に
よく話してあげてた。
子供って同じ話でも何回でも聞きたくなるもので結構くり返し話してた感じにしてたかな?
で、ある日健太は夢を見て…「広野健太、チェイングせよ。ウイングマンとなって暗黒の大王と戦え」みたいな声が暗闇から
聞こえてくる感じがした…。
その話を美紅ちゃんにして、もういい加減に子供に「ウイングマン」の話をしないようにしたらって言われて…
その日、また話をせがまれたけど断って、もう忘れなさいって(笑)
その広野家の様子をアオイさんとDr.ラークが見ていて…もう夢を思い出せないのかとちょっとした絶望感を抱きつつあった。
それはそのころ街の空は数日前からどんよりと黒い雲に覆われていて…実際にアオイさんとDr.ラークは何とかしなければって思って
健太を頼りにして記憶を取り戻すではないけど意識の中に働きかけようとしていた感じ…。
ここで、あきらめかけたときに、Dr.ラークがトンデモないことを言い出す(笑)
アオイさんではなかったと思う…止めようとしたセリフがあったと思う。
そう、弥紫に呼びかけてみる(笑)
弥紫はまだ小さくて素直だしその呼びかけに前向きに反応して答える。
で、変身すると…5歳くらいの子とは思えない体つきでウイングマンになった。
当時の健太と同じような大きさで…。
そこでラークは思ったのが、ウイングマンは広野健太の夢から生まれたからやっぱり健太の変身願望が実現化したもので
その健太の夢に弥紫が同調して健太のウイングマンになりたいっていう感じのことから変身してみたらそんな状況になったと…。
二人が援護をすることで強力な2人の夢を具現化したウイングマンなら”暗黒の大王”に間違いなく勝てると確信して…
戦いに向かう…
(いや…無茶よね…よくよく考えると…笑)
そして場面転換(あえて戦いのシーンはなし。ファンの想像に任せるため。)
朝起きて、弥紫が健太に昨日の”夢”の話をする。”暗黒の大王”をやっつけてきた…と。
もちろん健太は少々あきれ気味ではあるけど…仕方ないなぁと思いながら、もうそんな危ないところに行っちゃだめだよって諭す。
健太が部屋に帰ると机の上にドリムノートがあって…その表紙にアオイさんの顔が浮かんで、健太にお礼を言う…。
また平和な時に会うことが出来たら…ってメッセージも加えつつ…。
健太は???になりながらもう一回ノートを見たら普通のノート。
でも、外を見たら数日間どんよりしてた空がきれいに晴れ渡っていて、健太がポツリと「夢じゃなかったのかなぁ」って言って終わり。
そんな話でした。
一番最初に書いた当時に、ウイングマン好きな友達に読んでもらったら結構面白いって評価高くて(笑)
ブログにアップした時も「これ創作ストーリーですよね?」ってコメントもらって…。
自分でも無茶な部分はあるけど、子供が変身して健太が変身したウイングマンそのものに変身して、
夢のパワーは親子パワーで絶大って設定を勝手に作ったけど気に入ってました(笑)
続編あるなら楽しみ
ドラマのウイングマンに戻ると、続編がある場合にはアオイさんがいなくなった世界になった(のかな?)感じで
原作のように出会う前に時間が戻ってる感じではないけど、現状ウイングマンには変身できないだろうし…
かといってライエルは多分ポドリムスの次に三次元(地球)を狙って自分で原子化させてジュエル化にするんじゃないかな?
という設定がリメルの最終回のセリフとかからもうかがえるので・・・。
そのあたりと、どうやってウイングマンが復活するのかっていう仕掛けは考えているみたいなので本当に楽しみで…。
せっかくなので出演キャラ以外思いっきりオリジナルストーリーでもいいかもなぁ…って思ったり。
そんなこんなで…3月のブルーレイを楽しみにしながら…あるかどうかわからない続編に関する情報待って年を越していきたいと思います(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません