Amazon Fire Tv Stickとスマホやタブレットでネットワークオーディオプレイヤーの代わりを構築してみた

カテゴリが色々またがってますが…とりあえず、日記にしてみましたが…。
先日、ちょっとした経緯がありまして、ネットワークオーディオプレイヤーを調べていました。

そういえば、10年くらい前に既に、自宅のLANに接続しているHDDにPCでCDをiTunesで取り込んだファイルを移して、ネットワーク上でスマホやタブレット、または立ち上げたPCで聴けるようにしたいなぁとアプリを入れたりしてましたが、すっかりもうそんなこともなくなって…今に至る感じだったのですが…。

時代は進んでサブスクリプションサービスも色々出ていてそれを利用したりしていますし、基本的にLANのHDDに無くてもいいかなぁ…なんていうのは思っていたのですが…。
それでも、サブスクに投入されていない作品も沢山あるわけで、今でもCD購入してiTunesでPCに取り込んだりしていますが…。

聴く機会といえばPC立ち上げた時か、よく聞きそうなものだけスマホに移しておく…という感じでした。
家でゆっくりスピーカーで聴くっていう感じはあんまりなくなってたなぁ…と(^-^;

そんな中、SNS上での会話からそういう時間を作るのもいいのかなぁ…なんて改めて思ったりして…。

でも、CDはあるのでCDを聞けばいいのですが、自宅のLDKにソファーがあってそこでゆったりしながら聞くという環境は無いなぁ…と。
それもCDのある部屋で聴けばいいのですけどね(^-^;

まぁそうは言っても色々調べたり構築したりするの好きなので…調べてみました。

ネットワークオーディオプレイヤーを検索してみたら

色々あったのですが…YAMAHAのワイヤレスストリーミングアンプのWXC-50というのがあって、これがなんか自分のやりたい(やってみたいかもしれない:笑)ことが全部出来そうな感じでした。

簡単に何が出来るかというと

①自宅LAN上のHDDの音楽ファイルを再生出来る。
②BluetoothやAirPlayでスマホやタブレットで再生している音楽をこのプレイヤー経由でスピーカーから聞ける。
③USBストレージを直接つないでその中の音楽ファイルを再生できる。
④インターネットラジオを聞くことが出来る。

そんな感じかな?…と。

USBストレージで録音再生ってホント今凄いですね…。レコードやカセットテープ再生したものをそこに録音出来たりもしますし。
自分の持ってるビクターのミニコンポはそれが出来るやつです。もう多分生産、販売してないやつですけど…カセットテープ、CD、MD、USBが使えるっていうやつです。

少し脱線しました…。

②④はスマホやタブレットで再生しているものをアンプ経由してスピーカーで聴くという作業に括ることは出来ると思います。
このプレイヤー使えば、プレイヤー自体にラジオが入っているので、そこの違いはあるのですが…。

自分がやりたい事っていうのは

①自宅LAN上のHDDの音楽ファイルを再生する。
②Google Play Musicをスピーカーで聴く(スマホやタブレットのではなく…)

なので、これは触手が伸びるなぁ…と思ったのですが、これを今持っている機材とかで出来ないものかなぁというのも考えてみました。

自宅にある機材環境をそのまま利用できそうかも…

リビングでゆっくりスピーカーで音楽を聴く…。
って考えた時に、テレビに接続しているONKYOのアンプとスピーカーがある…。
10年以上前の古い型ではあるのですが、買ったときには東芝のREGZAとRI端子で連携して電源のオンオフやボリューム変更も出来ました…。
でも、この夏にテレビを買い替えて、その連携が出来なくなったので…基本的に普段は電源切ってますが、音楽DVD見る時には使ったりしてます…。

これを活かせばいいんじゃないのか?と思って…考えると、テレビで再生出来ればいいんだ・・・ということに。

テレビ自体はLAN上の動画再生は出来るけど、音楽は出来ない(^-^;
でも、PlayStation4がある…。

なので、試してみたのですが・・・アルバムの再生順序がABC順に並び変えられちゃう感じで…実用性がないなぁ…と。

それで思い出したのが、Amazon Fire TV Stick

プライム会員なので、これ使ってプライムビデオ見たりしてるんですが…アプリにAmazon Music UnlimitedやSpotify、AWAはあって…そのアカウントがあれば直接聞けるし、スマホやタブレットのアプリからキャスト出来たはず…。

普段スマホで使っている音楽プレイヤーやサブスクリプションはGoogle Play Musicなので…このアプリがあればいいのですが…流石にない(^-^;
Google Playストアにあるアプリを入れる方法はあるみたいですけど…ややこしそうなので避けたい…。

でも、調べたらFire TV Stickにスマホの画面をミラーリング出来るってことらしく・・・。
それを試そうと思いました。

このサイトを見てやってみました。
AirReciverっていうアプリが必要ですが、Amazonのアプリストアで普通に購入、インストール出来るアプリで、入れるだけで今回やりたいことをやるにあたっては特に設定は要らないみたいだったので即導入しました。

ミラーリング自体アプリ無くても出来るみたいなんですが…それを知る前に導入しちゃったのと、ちゃんと調べてないけど試してみてもうまくいかなかった(^-^;
それにFire TV Stickの設定画面まで毎回行かないとダメみたいですし。

Google Play MusicをFire TV Stickにキャスト!

普段使いのスマホ、タブレットのプレイヤーはGoogle Play Musicと書きました。
つまりこれが出来れば、やりたいことは基本的に完成する…っていう…。

サブスクリプション上の音楽も、スマホ、タブレットのストレージに入れている音楽もそれで再生してるわけなので…
で、最初…普通にスマホの画面をミラーリングする方法をやってみました(^-^;
出来たのは出来たんですが…音は悪いし…画面もカクカクしてるから…失敗だぁ…って思ったんですが、違った(^-^;

Google Play Musicのアプリから直接キャスト出来ました(笑)

音楽ライブラリの横にある四角いキャストアイコン(?)を押せば、テレビにジャケ写とかタイトルなんかが映し出されます。

これはマックス映ってますが…この後、左のほうにジャケ写全体が映し出される感じになったような…。
まぁ…とりあえず再生中の音楽の情報が表示されてます。

ちなみに、上はAndroidでやったのですが、iPadやiPhoneのGoogle Play Musicも勿論キャスト出来ました。

下の画像がiPadのGoogle Play Musicの画面…。

見づらいですが再生ボタンの上の位置にあるAirPlayのボタンを押せば同じようにテレビで再生されました。

っていうことで…これで、サブスクとスマホ、タブレットのストレージ上の音楽はキャスト出来る!
って思ったら落とし穴がありました(^-^;

AndroidのGoogle Play Musicでスマホのストレージ上の音楽をキャストしようとしたら、クラウドにアップロードしないと出来ないみたいです(^-^;
Google Play Musicのロッカー機能になるわけで、無料で利用できるんですが…。

ちなみにiPhone、iPadの場合は元々Google Play Musicでストレージ上の音楽ファイルは再生出来ないのでこの問題は起きず…
デフォルトのMusicアプリで再生してAirPlayは出来ました。(ちなみに持っているのはiPhone SE、iPad mini2です…)

Androidはどうするのか?っていうのは次で解決します。

AndroidでLAN上のHDDの音楽ファイルを再生してキャスト

これをするのに最初、かなり昔からある有名なVLC Medlia Playerを試してみました。
でも、全部そうなるのかわからないのですが…AndroidでもiOSでも問題みたいなのがありました…。

Androidの場合、アルバムはちゃんと曲順に再生出来るけど、どうもキャストは上手く行かない…という根本的な問題がありました。
普通にスマホ、タブレットで再生する分には問題ないのですが…。
iOSの場合、アルバムが曲順通りに並ばない…という問題が。再生そのものについてもAirPlayも出来ないことはなかったような気がしますが、快適でもなかったような…
なので、どうしようと思ってアプリストアを探しました…

その中でHi-Fi Castというアプリがありました。

これはいい…ヒジョーにいい…。
快適にLAN上のファイルを再生出来ましたし、キャストも問題なく出来ました。
あくまでもLANの速度や色んなものも影響されるので、多少立ち上がりが遅い時もあるような気はしますが。
それに、アルバムの再生順序も問題ありません。

実際に立ち上げてアプリのメニューを開くと下のようなメニューが出ます。

一番上のMedia Serversっていうのをクリック→UPNP/DLNAタブをクリックとすれば、LANにつながれてるHDDの一覧が表示されるので、音楽ファイルの入っているHDDを選択してフォルダやファイルを選んでいけば大丈夫です。

そしてその次のPlayback Devicesというのでキャストするデバイスを選べます。

これがプレイヤー画面なんですが、下のほうにPlaying to AFTT-20ってありますが、このAFTT-20がリンクされているFire TV Stickです。

そして、さっきのスマホ、タブレットのストレージのファイルに関してはメニューにあるようにMusic Libraryとありますし、普通にローカルのプレイヤーとしてもしっかり使えるようです。
確かにその機能がしっかりしてないと、プラスアルファの機能が意味ないですもんね…。

実際にテレビにキャストしたらこんな感じに…

ということで…まずはAndroidに関してはやりたい事…解決しました。

そして、iPadやiPhoneもあるので…それはどうするのか?

iOSでLAN上のHDDの音楽ファイルを再生してAirPlay!

先ほども書きましたが自分の持っているiPhoneはSE、iPadはmini2だったりします…。
iPhone SEはまだとりあえずOSアップデートに取り残されていませんが…iPad mini2は取り残されているので…最新の場合にはどうなのかは検証出来てませんが…多分大丈夫だと思います…くらいな感じで(^-^;

iOSで使うアプリ…同じHi-Fi Castがあればいいのですが…やはり無く…探しました。

そして mconnect Player Lite というアプリがありました。
こちらは無料で広告の出る機能限定版で有料のものもあるみたいですが・・・
これもいい・・・ヒジョーにいい…。

再生具合なんかは先ほどのAndroidのHi-Fi Castと変わらない感じな気がします。LANの環境なんでしょうかね…やっぱり。
そして勿論、アルバムはちゃんと曲順に。

これは既に曲を選んで再生していますが…
アプリを立ち上げて下のほうにメニューがあります…。

その中で右から2つ目のメニューがBrowserとありますが、そこでローカルサーバとしてLANにつながれたHDDが表示されるので選んでいけばいいです。
My iPadっていうのもあり、iPadのストレージに保存した音楽も再生出来ます。

そして、AirPlayの方法は一番右のPlay toっていうメニューに行くとUPuP Devicesという項目にAFTT-20とこれもFire TV Stickが表示されているので選べばいいようになっています。

実際にAirPlayしたテレビの画面は下の画像の感じで…Androidの奴とおんなじですね。

 

ということで…とりあえず、やりたいことは構築できたんじゃないだろうか?
・・・さらに言えば…実はFire TV Stick2つ持ってます。
そしてもう一つの奴はSonyのテレビにつけているのですが…そのテレビもスピーカーシステムが付いてます。テレビ本体自体にもスピーカーがあるみたいなんですけどね…。
なので、場所を変えて同じことが出来るということが…。

その部屋にはコンポも置いてあるので…それこそ、CD聴けばいいんですが(笑)

ってか今度は逆にONKYOのアンプにCDデッキ接続したくなってきたりして…。
色々大変です(笑)

Amazonアプリで…

こうやって書いていてリアルタイムで今思ったんですが…AmazonのアプリにこういうLAN再生のメディアプレイヤーってないのかな?
あれば一発解決のような気もする(^-^;
でも、スマホやタブレットならそのアプリ自身がリモコンみたいになるから、このほうが便利かもしれませんね…。