
Google Adsenseに2度目の申請で合格しました。やってみたことを書いてみる。
このブログは前身がかなり色々あって、趣味のバンドのHPやその他のHPの日記からの流れでずっ ...

ミックス初心者がおすすめのモニター用スピーカーを購入してみた。
ミックス初心者してみたシリーズ…になってますが、今回は機材購入の事を書きます。 といっても ...

ミックス初心者がiZotope Neutron3 Advanced のMix Assistant (BALANCE)を使ってみた。

ミックス初心者がiZotopeのNeutron3 Advancedのミックスアシスタント(TRACK ENHANCE)をマスタートラックだけで使ってみた。

「まだ結婚できない男」第一話を観て。

「Rinker」でリクエスト回数が多すぎますのエラーが出たので手動でリンク設定をしてみました。

カバー音源制作と配信販売はそんなに難しい事じゃないのでやってみたらいいと思う

TuneCore Japanのスプリット機能が素晴らしいと思う。

Google Play Musicのメニュー画面のアイコンについてわからないので教えて欲しいものです(汗)
