DTM万年初級者が2021年に購入したプラグイン

タイトル…相変わらず初級者を掲げてますが(^-^;
決して初心者ではないのですが…技術レベルでは初級者くらいかなぁ…ってことで。

で、今年の1月に自分がその時に使っているVSTインストゥルメンタルを無料・有料ともに、ギター編、ベース編、ドラム編のような感じで書きました。
それ以外にもちょくちょくDTM・DAW関連の記事にアクセスを頂いているので…今回は今年買ったプラグインということでリストアップしてみようかなぁ…と。

使い方とかそういうのではないのですが…。自分レベルで使いやすいイメージがあって役に立ちそうでゲットしたものっていう感じかな…と。

と言いながら、使いこなせているわけではないのですが…(^-^;

では…メーカー別に書いてみようかと思います。
で、タイトルではプラグインと書きましたが…DAWのアップグレードも買ったりCeVIOもアップグレードではないけどAIも買ったりしたのは今年だったと思うので…それも含めようかな…。

Plugin Boutique

まずはこちらなんですが…曲に対するコード進行…これの割り当てとかをサポートする感じのプラグインだということでYouTubeなどでも見かけて…便利かなぁ?と思って購入してみました。
しかし…まだいまいちうまく使えてないので…代り映えしないコード進行になっているような気はしますが…。

とりあえず、メロディを打ち込んだMIDIのデータ(オーディオでもいけるっぽいですが)のあるトラックにインサートして解析したら使われているスケールを読み取って、候補となる曲調(キー)を判断してくれて、それに当てはめるコードの候補が出てくる…。バリエーションとかもあってコードのパターンも色々候補を出せる…みたいな説明でいいのかな?
そんな感じです。

結局たまに使うくらいですが…もう少しうまく使えるようになれば便利なチートアイテムなんだとは思います。

YouTubeなんかで検索すると使い方とか特徴を説明した動画が色々あるので参考にしてみてください。

Scaler 2

IK MULTIMEDIA

こちらはAmpliTubeのメーカーで…最初実はiRigのアナログなやつを10年くらい前に買ったことがあって…その頃はまだCubaseとかちゃんと使えず…(^-^;
今も”ちゃんと”かどうかはわかりませんが(^-^;
でも、iPadにつないでギターを録音できるみたいな感じなのでiPadをMTR代わりに使えたらなぁと…Garage Bandもあるしでも使えたはずなので…。
それで古いiOS版のAmpliTubeはあったりします…。

結局そんなに使わずでしたが…Cubaseを使えるようになってまずはJC-120の音を何となく手に入れたくってフリーのAmpliTubeにオプションで有料のギアとして購入したりすることで利用しているメーカーですが…。
そのメーカーでもVSTインストゥルメンタルがあるってことを知って…(^-^;(ホント無知です:笑)

そして、今年に入って作ってる曲でどうしてもオーケストラ系のパーカッションでHALion Sonic SEではちょっと違う気がする…ってのがあって…パーカッションだけ安く販売していたので購入しました…。それが真下のやつ↓

Orchestral Percussion

 

で、さらに?オーケストラの楽器関係でフルバージョンではなく一部抜粋のものが安く販売されているときがあって…エイヤ!で買ってしまったのがMiroslav Philharmonik 2 CE。
ストリングス系とかのVSTを無料でもらえるものをもらったり…しつつ…UJAMのSTRIIIINGSもあるんですが、自分には音とかフレーズがすごすぎて逆にまだ使えてない感じもあるので…フレーズはともかく音だけは…と思って購入したんですが…

そういやあんまり使ってない(^-^;(笑)

Miroslav Philharmonik 2 CE

購入したのはCEですが、リンクはフルバージョンです↓

 

で、同時になぜかSampleTank 4 SEも買いましたが・・・。
なんでだろう?あんまり覚えてない(^-^;
ただ、これもかなり安く買えるセールだったのでだと思いますが…。

サンプラー的なインストゥルメンタルになるのかな?よくわかってませんが…NATIVE INSTRUMENTSのKONTAKTと性質的なものは同じなのかなぁ?
そちらの無料版のKONTAKT 6 Playerも入っているKOMPLETE STARTっていうのもダウンロードしているけど、そっちもあんまり使ってないかも…
自分レベルくらいだと…使おうと思って差し込んで使っていかないと、いつまでもそんな感じかもしれません(^-^;
Cubase自体もそうだったしなぁ…と。

SampleTank 4 SE

こちらも購入したのはSEですがリンクはMAXです↓

UJAM

で、次はUJAM…

圧倒的にSNSのUJAM嬢の人柄のファンでもあるし…なんか戦略的に買ってしまうという沼に入ってしまってますが(^-^;
とはいいながら、Finisher系はまだ無料のNEOだったかな?しか持っておらず…。
基本的に楽器系のものでお世話になってます。

こちらは数が多すぎるのでザックリになちゃいますが…

VIRTUAL DRUMMER系はそれぞれのプリセットをドラッグアンドドロップでMIDIトラックに出来て編集できますし、当然のことながら各VDの音とかカラーも違っているのでMIDIトラックをそのままにしてVDそのものは差し替えて使えばさらに雰囲気とかも変わったりするので便利だと思います。
それに各VD内でもプリセットを元にスネアの音だけ変えるとか…という作業も結構簡単にできます。ドラム全体の音はいいけどスネアの音がちょっと違うって時にプラグイン内で多少変えられます。もしあんまり思うように変えられなければ、パラアウトできるので、そうしておいて各トラックを細かく音作りっていうことも出来ます。

BEATMAKERに関してもVIRTUAL DRUMMERに近い感じの使い勝手だと…思い…ます(^-^;
買ったばかりだし1曲使って作ったのはあるんですけどね…。
今回は何となく初めてこのシリーズを買ってしまったのは、セールによるプリセットが気になってみたっていうのありますが、ドラムはまだしも、こういうポップスなどのビートって言われるもの?を自分で作るのが全くで(^-^;
プリセットの演奏データを配置することでインスピレーションが沸けばいいなぁ…と。
これから少しずつ使っていけたらいいかなぁ…と思います。

GROOVEMATE ONEは何せ安く…そしてVDと同じようにMIDIのドラッグアンドドロップも出来て…お手軽にパーカッション系の音を加えることが出来るのでちょっとした味付けに使いやすいプラグインだと思います。

VIRTUAL GUITARのIRON 2は待望のバージョンアップ。
IRONを手に入れてからずっと欠かせないものになっていて、バッキングギターはずっとIRONで工夫しながらやっていたのですが…。
今回のものはようやくMIDIをドラッグアンドドロップできます。(すでにCARBONというのがあるのですが、それはジャンルとかサウンドとかは自分向きではないかな?というのでIRON 2を待ってました…。)
これまでは、単音演奏ができなかったのができるようになったのでギターソロも打ち込めます…。
でも少し癖があるかもしれない気がしないでもないですが…(^-^;

 

で、UJAMさんのマーケティング戦略のうまいとこ?(笑)
同じシリーズのものを一つでも持っていたらイントロセールで販売される価格はその後のセールよりも安いということが”基本”にあるので…それでやられちゃいます(^-^;(笑)

VIRTUAL DRUMMER DEEP

GROOVE MATE ONE

VIRTUAL DRUMMER BRUTE

VIRTUAL GUITARIST IRON 2

BEATMAKER KANDY

BEATMAKER IDOL

CeVIO プロジェクト

音声合成で歌ってもらうソフト…
実はWindows XPのころVOCALOID MEIKOを買って使ったことはあります。でもその頃は結局打ち込みを細かく出来ないと機械的が過ぎる感じの歌だったので…リバーブめっちゃかけてごまかしたりして1~2曲やってみましたが、その後はテクニックのいるソフトだなぁと思って疎遠に(^-^;
でも、やはり音声合成で女性ボーカルを…って思って雑誌にも付録で音声ライブラリがついてた時もあったのでUTAUも使ってみました…。
しかしこちらも初期VOCALOIDと変わらないかなぁ…と思い…。削除はしてませんがあんまり使ってません(^-^;

そんな中でCeVIOを知って…バージョン6くらいの時に使ってみたんですが…ベタ打ちでも結構歌ってくれる感じ…。
勿論テクニックがあればさらに歌ってくれるのでしょうけど…。で、気に入ってちょと使ってました。
そんなCeVIOがAIでさらに歌ってくれる感じなので…手に入れました。
とか言いながらまだCeVIO AIで歌を入れたものはないんですが(^-^;(笑)

おいおいやっていけたらいいなぁ…と。

で、年取ってきて歌うのしんどいし声も厳しくなってきてるので…イケボの男性版のソングスターターとかでないかなぁなんて思ったりしていますが…(^-^;
VOCALIODでは以前GACKTの音声ライブラリとかあったような…。

でもこういうのは女性の声じゃないと需要がないのかなぁ?(^-^;

CeVIO AI さとうささら ソングスターター

iZotope

iZotopeはミックスダウンすることを少しでも質を上げるにはどうしたらいいのかな?みたいなことで調べてて…
そしたらNeutronとかNectarとかOzoneとかあって…便利そうだなぁって思って少しずつ導入しました。

そんな中…ノイズの処理とかするのにRXが高機能なんですが…初めて買ったときはRX 7で…次にミュージックリバランスがついたのでRX 8 STANDARDをMPS3を買う形で手に入れたのかもしれません…。
RX 8はギターのノイズの処理が強化されたっぽいのがあったので…。

で、最新のRX 9が出たんですが…勢いで買ってしまいました(笑)
過去の音源のやり直しに使うのもいいのですが…まだ使ってなくって(^-^;
次に新しく録音する際に使っていこうかなと思います。

RX 9 STANDARD

WAVES

ミックス・マスタリングのプラグインでは老舗で有名なメーカーですが…そもそもこんなに有料でプラグインを買うことなんてなかった自分には無縁でした。
でも今回なぜか勢いで下の2つを購入…。

Twitterでよく期間限定で有料のプラグインを無料開放しているという情報のツイートがありますが…。
その中で見かけたものを調べているうちに…ボーカルの”手コンプ”っていう職人的作業を自動でやってくれるプラグインがVocal Riderだそうで…。そしてBlack Friday Saleは終わってたんですが…再開?なんて表現するんだろう…改めて短い期間でセールをやってて…これが、めちゃくちゃ安くなってました。
しかもその期間にプラグインを買った値段によって、一定のリストの中から好きなプラグインを1つから3つまでもらえるってのもやってたので…。気になり…
Vocal Riderだけではそのもらえる金額に達しなかったんですが…Vocal Riderの記事に合わせて別のコンプレッサーのMV2を使うとよいみたいなことも見かけた記事に書かれていて…。

併せて7000円弱で購入できたのですが…それで1個プラグインもらえました。

さらに言えば…初めてアカウントを作ったのでってことでもらえたプラグインもあったし…今回のセールとは別で”初めて買った”ということでもらえたプラグインもありました。
さらに期間限定で無料配布しているものもあったので一気に6つくらいWAVESのプラグインが手元にやってきました(^-^;

Vocal Rider

MV2

Steinberg

最後はDAWそのものですが…

来年の春にCubase 12がリリースされる予定で…その発表とともに今11を買えば無料で12に出来ると…(^-^;
で、Artist 10.5を最近は使ってました…
Cubase自体は昔エフェクターにバンドルされてたやつを入れてみたものの全然使い方わからず…結局使わなかったことがありました。
でも、その後何となくEssential 5を購入…USBドングル付きでした…。
一応、簡単な解説本も買ってみたけどわからず…眠ったままでした(^-^;(笑)

そこから数年…何となくCubase Elements 8を購入。安かったし…。
で、何となくそれまでよりは使えるように…。でも、VST RACKとかわからずに…トラックごとにHALion Sonic SE立ち上げてたりしましたが(笑)
さらにその後Cubase Elements 9にもアップグレードしたのかな?理由はわすれましたが…(^-^;
ギターのアンプシュミがよくなった、もしくはドラムがよくなったみたいな感想を見かけたからかも…。
まぁ…使い方を熟知してない自分だから実は変わらないんでしょうけどね(^-^;

でも、いろいろ作っていくうちにわかってきて…ギターを録音するのにテイクコンピングだっけ?が出来る機能があればなぁ…って思って…。
それにはArtist以上じゃないと…ってのもあり…。迷いながらもあんまりセールをしないCubaseがセールをしてて安い!
しかもドングル…ある!(笑)
っていうのでEssential 5をArtist 10.5にしたような気がします…。10ではなかったと…。
でその後Artist 11になると、今度はピッチ補正を出来るVARI AUDIOまでArtistでも使えるように…。

iZotopeのNectarにMelodyneがついていて…それを使ったり、それをもとにアップグレードをしたりもしてて…必要ないといえばないのですが…気にはなる(笑)
でも、まぁ…我慢しよう…って思ってたところに、先ほどの12のニュースと更にはセールもやってて…。
飛びついちゃいました(笑)

でも、Melodyneも高機能だし便利なんだけど、VARI AUDIOはそれよりも少し手軽に使えそうな印象です、DAWの基本の編集機能だからそうなんでしょうけど…。

Cubase Artist 11

 

それ以外にも…

無料配布のVSTとかをもらったり…WAVESでは少し書きましたが、それ以外でもセールで特典としていただいたものもあったり…
Melodyne自体のアップグレードもしたのは今年かもしれないし…AmpliTubeのギアを買ったのも今年かもしれないのですが…

とりあえずメールを見直して受領書があるものを挙げてみました…。

いや…厳しい状況とか言いながら…結構ポチってしまっています(^-^;

先ほど書いたようにCubaseをそれなりに使えるようになったの5~6年前です…。
有料プラグインは買っても使えないからと思ってDAWにしかお金を使わなかったのですが…ちょっとやりすぎかも(^-^;
ただ、必要なものはしっかり買ってしっかり使うというスタンスはありですね(笑)

でも、来年はもう少しシビアにいかないと危険なので気を付けます…(^-^;